恵比寿の消化器・内科・リウマチ・膠原病内科医院
&東京恵比寿ストレスチェックセンター
東京都渋谷区恵比寿4-28-5 プレサージュ2F
TEL:03-5447-2477
FAX:03-5447-2478
2020.12.11 | ◆新型コロナウイルス抗原検査・唾液PCR検査を実施しています。・ 現在、新型コロナウイルスに感染しているかを調べる検査です。 ・ 抗原検査と唾液によるPCR検査を当院では行っております。 ・ 抗原検査は専用の綿棒を鼻から挿入して検体を採取します。 ・ 抗原検査は通常の診察室とは別のスペースで行います(飛沫感染対策)。 ・ 抗原検査は約20~30分で結果が出ます。 ・ 唾液PCR検査は1~2日前後結果が出るまでかかります。 ・ 無症状の方は自費診療(健康保険適応外)になりますので、検査料は抗原検査 15,000円(税込), 唾液 PCR検査 30,000円(税込み)です。 ・ 検査の準備が必要となりますので、検査を希望される方は受診前にお電話 (03-5447-2477)でお問い合わせください。 |
2020.09.05 | ◆新型コロナウイルス 感染症への対応について・ 発熱、倦怠感、咳・たんの増加などの風邪症状、息苦しさ、味覚異常などの症状で受診される患者様は当院へ入る前に、必ずお電話(03-5447-2477)でご連絡ください。 ・ コロナウイルス感染症対策として、上記症状などの体調不良で受診される患者様を別室で診察することがございます。ご協力をお願いいたします。 ・ 院内の換気、空間除菌装置の設置、院内設備消毒の徹底、スタッフの手指消毒の徹底などに取り組んでおります。 |
2020.06.27 | ◆睡眠時無呼吸症候群(SAS)・ いびき、日中の眠気、朝起きたときの頭痛などの症状がある方は睡眠時無呼吸症候群 (SAS)の可能性があります。 ・ 当院では自宅での簡易検査・精密検査を行うことができますので、お気軽にご相談ください。 |
2020.06.22 | ◆産業医(嘱託産業医)・ストレスチェックのご案内産業医(嘱託産業医)、ストレスチェックのご相談・ご依頼もお引き受けしております。 産業医の選任、労基署提出書類、従業員のメンタルヘルス問題などでお困りの企業様のご相談を承ります。詳しくはお電話でお問い合わせください。オンライン(Zoom, Skype, Google Meetなど)でのご相談も承ります。 |
2020.06.06 | ◆新型コロナウイルス抗体検査 (IgM/IgG抗体)実施の件・新型コロナウイルスに感染したことがあるかを調べる検査です。 ・発症後、約10日でIgM抗体が、その後にIgG抗体が陽性になると言われています。 ・IgG抗体は発症後、数週〜数ヶ月間陽性となると言われてます。 ・採血 (約2ml)後、約15分で結果がわかります。 ・陽性の場合は、必要に応じて抗原検査、PCR検査をご案内します。 <価格>保険適用外検査です。 IgGのみ 6,600円 IgMのみ 6,600円 IgGとIgM 13,200円 ※在庫に限りがあるので、検査を希望される方はお電話 (03-5447-2477)でご予約ください。 |
2020.05.30 | ◆特定健診について令和2年(2020年)度の渋谷区特定健診については予約制とさせていただきます。受診をされる方は事前に受付またはお電話(03-5447-2477)でお問い合わせください。 |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
AM 9:00 ~ 12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
PM 15:00 ~18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
※休日は日曜日、祝日となります。
※リウマチ・膠原病内科は土曜日午前のみの診療となります。
予約は不要ですが、学会等で不定休があるため、受診前にお電話でご確認いただければ幸いです。
お問い合わせ 03-5447-2477
JR 恵比寿駅 | 東口より徒歩7分 |
日比谷線 恵比寿駅 | 出口1より徒歩10分 |
バス | のりば⑥ 田87系統 「恵比寿4丁目」下車 |
当クリニックでは、消化器・一般内科の診療をはじめ、各種予防接種や健康診断も承っております。
詳細については以下をクリックしてご覧になってください。
高血圧
脂質異常症(高脂血症)
糖尿病
人間ドッグ
事業所健診
誕生日健診
診療室1 | 診療室2 |
---|---|
![]() |
![]() |
腹部超音波エコー | 心電図 | 胃内視鏡 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
レントゲン(デジタル化) | 点滴室 | 採血室 |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1999年の開院以来、地域の皆様・患者様に信頼していただけるよう、わかりやすく・丁寧な診療・説明を心がけて参りました。 胃カメラは3万件以上の経験があります。 院長 医学博士 佐藤康雄 |
東京都立三田高校 卒業 | |
1982年 | 昭和大学 医学部 卒業 |
1982年 | 昭和大学 第2内科(消化器内科) |
1987年 | 昭和大学 第2内科 助手 |
1989年 | 今給黎総合病院(鹿児島) 消化器内科 医長 |
1991年 | 屏風ヶ浦病院 消化器内科 部長 |
1999年 | 佐藤クリニック 開院 |
![]() |
産業医科大学第1内科に入局し、膠原病・リウマチを中心に経験を積んでおります。 関節の痛み、手のこわばりでお困りの方、原因不明の体調不良でお悩みの方、お気軽にご相談ください。 副院長 石川雄一 |
東京都立成瀬高校 卒業 | |
2011年 | 産業医科大学 医学部 卒業 |
2011年 | 国立相模原病院 初期臨床研修医 |
2013年 | 産業医科大学病院 第1内科 (膠原病リウマチ内科、内分泌代謝・糖尿病内科) |
2014年 | 北九州総合病院 総合内科 |
2015年 | 産業医科大学病院 第1内科 |
2016年 | 横浜労災病院 リウマチ・膠原病内科 |
【専門医・資格等】
日本内科学会認定内科医・総合内科専門医
日本リウマチ学会認定リウマチ専門医・登録ソノグラファー
日本臨床免疫学会認定免疫療法認定医
難病指定医
日本医師会認定健康スポーツ医
産業医(労働安全衛生規則第14条第2項修了認定)
ストレスチェックとは、ストレスに関する質問票に従業員の方々に記入して頂き、その結果を医師が分析・評価することで、従業員の方々のストレスがどのような状態にあるのかを調べる検査です。
「労働安全衛生法」という法律が改正されて、労働者が50人以上いる事業所では、2015年12月から毎年1回、この検査を全ての労働者※に対して実施することが義務付けられました。
当クリニックでは、産業医がこのストレスチェックの実施を全面的にサポートします。健康診断との同時実施も承ります。
※契約期間が1年未満の労働者や、労働時間が通常の労働者の所定労働時間の4分の3未満の短時間労働者は義務の対象外です。
ストレスチェックでは、個人のストレス状況に応じ、医師による面接指導や、一定規模の集団の結果を集計・分析した情報の提供(集団分析)を行います。
これにより、職場における「うつ」などのメンタルヘルス不調を未然に防止するだけでなく、職場環境の改善にもつながります。
ご要望により、面接指導の結果は当クリニックで所定の期間(5年間)厳重に保管します。
料金は1人あたり1,500円となります。但し人数により料金が変わる場合があるため、詳細は下記電話番号までお問い合わせください。
なお、面接指導は別料金となります(10,000円/人~)。
※産業医契約についてもお気軽にご相談ください
お問い合わせ 03-5447-2477